JOEandYOU’s diary

思ったことを素直に書いて、自分の人生について考えます。

Google Home Mini で家計簿をつけている話。2

さて、大変お待たせいたしました。

こちらの続編です。

 

joeandyou.hatenablog.com

 

 

前回はIFTTTのひとつめのTを埋めるところまでお話ししたと思います。

今回は3つめのTの設定の仕方についてお話ししていきます。

 

前回のところまで進み、"Create trigger"をクリックすると、下のような画面が出てくると思います。

 

f:id:JOEandYOU:20180508000103p:plain

 

これの"+that"をクリックしましょう。

 

Google Home Miniに話しかけたらば家計簿をつけてもらう」が今回の目的なので、"that" では、家計簿をつける先を選択します。

 今回ならば "Google Sheet" 

 

f:id:JOEandYOU:20180508000738p:plain


こんなマークです

 Google Sheetsを開くと、今度は2つのマークが出てきますね

 

f:id:JOEandYOU:20180510203232p:plain

 

シートの行を増やすか、セルを更新して行くかって話ですね

今回は家計簿のログを増やして行く作業なので、前者ですね

シートの行を増やします

 

f:id:JOEandYOU:20180510204736p:plain

 

すると一番上にシートの名前を決めるところが出てくるので、名前を決めましょう。

私は月ごとにファイルを分けているので「5月」と追加。

 

その次のFormat rowとは、どの順番でセルに情報を入れたいか?というもので

デフォでは{{CreatedAt}}|||{{NumberField}}|||{{TextField}}になっています

(|||でセルの区切りになっています)

私は日付/内容/金額の順がよかったので

{{CreatedAt}}|||{{TextField}}|||{{NumberField}}

にしてあります。

本当はCreatedAtで日付がつくらしいのですが、現在は使えないみたいです

 

最後、Drive folder pathで、Google Driveのどのフォルダに保存したいか?が出てきますので、もし家計簿用のフォルダを作るのであれば、その行き先を/で区切りながら付け足してみてくださいね

 

そしてSaveをクリックして完成!

 

これで実際に話しかけてみましょう!

Google Sheetsに新しくファイルが作成されて、あなただけの家計簿ができているはず。

 

残念ながら管理人はプログラミング全くできないど素人なので、今までご紹介した手順でしか家計簿作れません

もしみなさんの中で他に簡単な方法があるよ!という方がいれば是非教えていただきたいです!